つらい肩こりにお悩みではありませんか

- 慢性的な肩こりで腕や手指が重だるく、しびれも生じている
- 首から肩、背中にかけて痛みやハリがある
- 眠りが浅く、たくさん寝ても疲れが取れない
- 肩こりだけでなく頭痛やめまい、眼精疲労に悩まされている
- 肩が凝りすぎて、吐き気を感じることがある
肩こりは日本人にとって非常に身近なお悩みです。どうにかしたいと思いつつ湿布や痛み止め、マッサージサロンなどその場しのぎの対処を続けているという方も多いのではないでしょうか。
肩こりは整形外科に行っても、根本的な原因が見つからないケースが少なくありません。体質や生活習慣によって起きるものなので、仕方ないと諦めていたというお声も聞かれました。
肩こりの根本改善には、さまざまな角度からケアを行えるプロの施術師に相談することが大切です。
身体のゆがみを整える施術に力をいれています

肩こりが起きる背景には、姿勢のゆがみが大きく関係しています。本来の正しい姿勢は外くるぶしと股関節、肩関節、耳の位置が一直線になっている状態です。そのバランスが崩れると頭を支える筋肉に負担がかかり、硬くこわばってしまうのです。
さいとう整骨院では身体のゆがみを改善して、正しい姿勢を保てる身体づくりに力を入れています。ゆがみの改善とは骨盤から背骨、筋肉、ひいては身体の軸を整えることにつながります。
筋肉が本来持っているしなやかさを取り戻すことで関節の可動域が広がり、首や肩の重苦しい感じが大幅に改善されるでしょう。肩だけでなく全身のバランスを細かく調整しますので、即効性にくわえて高い持続性も期待できます。
施術を受けたお客さまからは「20年来抱えていた肩甲骨の痛みや腰痛が軽減して驚いた」「カイロプラクティックなどの骨盤矯正や鍼灸でも改善できなかった肩こりや頭痛が楽になった」などのお声もいただきました。
肩こりが起きる原因

肩こりは姿勢のゆがみが原因で引き起こされることは解説しましたが、実は自律神経や栄養状態も大きく関係しています。
ストレスによって身体が緊張状態になって血流が悪くなると、呼吸が浅くなって全身に運ばれる酸素の量が減少します。その結果、自律神経に乱れが生じてさまざまな不調が生じるのです。
栄養面では、身体の維持に欠かせないタンパク質やビタミン不足の影響が大きいです。また、糖質の過剰摂取は『AGEs』と呼ばれる老化物質が生成されるといわれています。
肩こりは姿勢の崩れに由来する筋肉の凝りや血行不良だけでなく、さまざまな要因が加わって生じる疾患です。根本改善には、さまざまな方面から全身をチェックできるプロの施術師に相談することが大切です。
肩こりの根本改善なら松阪市のさいとう整骨院におまかせください

さいとう整骨院は柔道整復師の資格を持つ院長が、施術前のカウンセリングからアフターケアまで一貫して行う地域でも人気の整骨院です。肩こりの根本改善に欠かせない姿勢改善やストレッチなどのセルフケア、栄養指導など総合的なサポートを行います。
慢性的な肩こりに悩んで来院された方からは「肩や首が楽になったので、よく眠れるようになり疲れにくくなった」「長時間のパソコン作業ができるようになり、作業効率が上がった」などの感想も寄せられました。
他の整体院や鍼灸院で効果が感じられなかった方にこそ、当院の施術をおすすめします。
肩こりはその場限りの対処を続けていても、自然と改善することはありません。つらい症状にお悩みの方は、さいとう整骨院までご相談ください。施術経験豊富な院長が、お客さまのお悩みに真摯に寄り添います。
肩こりが改善されたお客さまの声・口コミ
person
▼お悩みや来院理由
20年前から首の後ろと左肩甲骨の内側に鈍痛があり治らない
▼施術後の感想
三回目の施術までは、施術後、すぐに戻ってしまい変化を感じられませんでした。4回目から左肩甲骨の内側のコリが薄れて来て、5回目には、施術の効果が大分持続するようになってきました。6回目で70%位取れてきた感じです。毎回、変化を感じられるようになり完全にとれるまで頑張ります。
※個人の感想であり、成果を保障するものではありません。